• 本日は自宅まで帰宅します。途中箱根越えをする予定。昼までに登り終える様な行程で進みます。富士市で夜明けを眺めます。晴天なのでふじのくに田子の浦みなと公園へ寄ります。 門の構造で富士山を。ドラゴンタワーに登って富士山を望遠で撮ります。海抜0からの富士山です。この公園にも河津桜有りましたが先を急ぎます。 沼津市に寄って朝飯を食べます。海鮮館へ行くとお休み。近くの別のお店に行きます。アジフライ定食。予想以... 続きを読む
  • 本日は帰路の途中。静岡県の河津桜の名所を巡りつつ進みます。ソメイヨシノは歴史があり調べるとすぐに名所が出てきます。それと比較すると河津桜はまだ歴史が浅い。本数も少なく、適当に走ると見かけずに終わってしまいます。ここ数年で私が活用しているのがグーグルマップ。見しらぬ土地で河津桜と検索するとこうやって表示されるようになりました。ただ、この登録は個人のものであり、当たり外れも大きい。情報を参考にしつつ、... 続きを読む
  • 2月の末に三連休。あまり寒くない所に遠征しよう。と候補に上げたのが名古屋でした。三日あれば自走で帰ってこれる。軽い気持ちで挑みましたが予想以上に楽しい旅となりました。理由は晴天に恵まれたこと、河津桜を楽しめたことでした。その一日目を上げていきます。 始発に乗って新幹線。この時期はまだガラガラでした。席も選び放題で富士山側の窓側を。富士市に入る前にアナウンス。本日は天気が良いので富士山が良く見えます、... 続きを読む
  • シノハユの15巻表紙は14巻に続いて名古屋港。以前撮れなかった場所を共に巡ります。 折角なので新幹線のカットも回収します。 最初に東山スカイタワーへ。人が居ない時間帯で幸いでした。 名古屋港。まずは14巻表紙を撮り直します。縦で撮るのは無理なので横で。 15巻表紙。上の場所から振り返った景色になります。 観覧車。名古屋市には多数ありますが、こちらは名古屋シートレンランド。凄い広角が必要でした。この項はこれでお... 続きを読む
  • 2023年の桜の時機到来。まずは河津桜。暖冬だったようで開花が早いとの情報が流れて来ました。河津桜の開花はソメイヨシノとはちょっと様相が違って上手く予想出来ません。なので咲いたとの情報が流れたらすぐに現地に向かう。という方針で挑みます。三浦半島の開花が流れてきたので早速向かいます。三浦半島まで自走も考えましたが夜明け前から寒い中走るのは辛い。との判断から三浦海岸まで輪行。移動中に夜明けを向えます。流石... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ