6巻の舞台から【めくりめくる】

最終巻の6巻が発売されたのは随分と前の事ですが、先日JR西日本一日乗り放題きっぷを使って巡ってきました。
以外とカット数が多くてやりがいがありました。


より大きな地図で めくりめくる を表示

巡った順番を無視して単行本のページ数通りに進めます。

01 01

まずは表紙。酒津公園。

01 01

P1。大橋家住宅。

01 01

P36。ジャズキッサアヴェニュウ前。以下P42までこの近辺。

01 01

P37。二段目。

01 01

P37。右下。

01 01

P38。二段目。

01 01

P42。右上。

01 01

P112。左上。大橋家住宅付近。以下P113まで。

01 01

P112。2段目。郵便ポストを目印に。

01 01

P113右上。

01 01

P114。左下。大橋家住宅前。

01 01

P118。倉敷駅改札前案内板。

01 01

P126。2段目。えびす商店街。

01 01

P126。下段。えびす商店街。

01 01

P127。2段目右。阿智神社入口。

01 01

P127。2段目左。商店街の塀。

01 01

P127。右下。阿智神社参道。

01 01

P127。左下。阿智神社参道。

01 01

P128。2段目。阿智神社正門付近。以下P131まで。

01 01

P128。4段目。

01 01

P130。右上。

01 01

P130。3段目。

01 01

P131。左上。正門。

01 01

P131。3段目。本殿。

01 01

P132。右上。倉敷館。

01 01

P132。左上。手打ちうどんおおにし。

01 01

P142。上段。倉敷市役所。

01 01

P142。3段目。倉敷駅ホーム。

01 01

オフィシャルガイドブック2の8番。円通寺。

01 01

オフィシャルガイドブック2の1番。林源十郎商店の屋上から。

大体倉敷周辺のエリアでした。酒津公園と市役所は徒歩だとちょっときついので倉敷駅近くのレンタサイクルを借りて巡りました。
円通寺は時間帯が良くなくて新倉敷駅から歩いて(4km程)巡りました。
1Pの大橋家住宅が分からなくて倉敷の観光案内を一通り眺めて発見しました。

連載中、もしくは取材時には電線があったのですが本日は埋込み作業が一通り終わって架線の無い町並みとなっていました。倉敷市、なかなか力を入れています。
この項はこれで御終いです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ