第3話「慕③」、閑無①~③ 【シノハユ the down of age】

行ったのは3月でしたが、こんな時期になってしまいました。12月から3月までの松江は寒くて探訪する所ではないので慕③と閑無①~③を一気に行きます。


より大きな地図で シノハユ を表示

01 01

1巻P137。まずはくにびきメッセ正面。これは撮り位置間違えてます。

01 01

1巻P177中段。こちらも。橋の途中か、対岸からですね。

01 01

1巻P182上段。入口から出た景色。

01 01

1巻P183上段。同じ場所を横から。撮り忘れてます。

01 01

1巻P183中段。宍道湖夕陽スポットからと思われますが、不明。

01 01

1巻P183下段。宍道湖ふれあいパーク。

01 01

1巻P184上段。階段。

01 01

1巻P184下段。階段。

01 01

1巻P185上段。階段を上ってすぐの風景。

01 01

1巻P190下段。温泉街入口の道路。撮り忘れてます。

01 01

1巻P197上段。温泉街の南の方。バス乗り場の近く。恋来井戸というそうです。

01 01

1巻P197中段。9号線の脇道。望遠で。

01 01

1巻P197下段。作品と同様の列車を待つのは諦めました。これは違います。

01 01

1巻P198-199見開き。その先の踏切。

01 01

1巻P200エンドクレジット。バス標識。これにて慕③は御終い。

01 01

P4-5。これより閑無①。宍道湖ふれあいぱーく。もっとローアングルだったようです。

01 01

P6。玉造ふれあい公園より。

01 01

P26。神社から学校を。

01 01

P32。くにびきメッセ。我ながら合わせ方が雑。撮り直します。

01 01

P35。駐車場からくにびきメッセを。

01 01

P48-49。くにびき大橋。難しいアングル。

01 01

P52。これより閑無②。194号線交差点付近。

01 01

P68。郵便局前バス亭。

01 01

P75。対岸から学校。

01 01

P78。山の形からこの辺からと推測されるそうです。望遠必要です。

01 01

P41。これより閑無③。

01 01

P47。学校モデルその2を住宅街方向から。

01 01

P50。くにびきメッセ。対岸から。

01 01

P55。くにびきメッセ。これにて御終いです。色々撮り直して来ます。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ