• 昨日の続き。やるべきことは豊岡駅でパネルを撮る事。それだけの行程では寂しいので他に巡る個所を考えます。天気が良いので由良橋梁で撮り鉄。天橋立に登っておこう。その為には橋梁を渡る電車の時刻を確認。それに合わせて出発時間を決めます。橋梁まで60km弱。通過する3時間間に出発します。 晴天予報の日の朝の景色がこちらです。晴天でも朝方こうして雲が出ることがありますが不安しかないので困ります。由良橋梁の数km手前に... 続きを読む
  • 今回から丹波篠山編です。長期出張となりました。自転車もって河岸を変えて各地を巡ります。まずは京都丹波鉄道です。明日13時より順次、艦娘スタンディを設置!設置駅は、福知山、西舞鶴、宮津、天橋立、豊岡の5駅。初日以降の設置時間(駅窓口の営業時間内)は丹鉄公式HPをご覧下さい。是非「ゆらゆら」しに来てください♪https://t.co/7fegrVTsrT#京都丹後鉄道 #丹鉄 #艦これ— 京都丹後鉄道(公式) (@tangorailway) May 2... 続きを読む
  • 第5話で長瀞駅周辺が出てきました。一月前に行ったばかり。これも何かの縁。ということで突発で探訪してきました。 長瀞駅前。 駅の左手側の観光案内所。 タイムズ長瀞駅前。色々違いますが、ロケハンしたのがかなり昔の可能性があります。 長瀞渓谷入り口。駅横の道ではなく、違う道から渓谷に向かっています。何故そこからなのか。 長瀞岩畳と秩父赤壁。という名称だそうです。が、作中とはずいぶん違います。以降BBQカット... 続きを読む
  • ヤングガンガンに掲載されたのが2006年。舞台が特定されたのが2018年。12年の歳月を経て背景が判明した。とその当時はちょっとした賑わいでした。真冬の時期で行くのは辛いのですが、当然先行部隊は何人か行って確認しました。私は新潟方面に行くことがあれば寄ろう、位の軽い気持ちだったのですが福島旅行のついでに寄れる事が判明したのでようやく訪れました。 第1巻P132。他の背景が基本長野県なのでお隣の新潟県である事が分か... 続きを読む
  • 昨日の続き。朝食の後で解散します。そこから皆さん自由行動。私はここから新潟県の某所を目指しました。 朝飯はバイキング。盛り付けに個性が出る。との事ですが当方の場合は栄養ガン無視で好きなものを多数取るとなりそうですね。バイキングで健康に気を付けるなんて二の次です。宿を出て橋から旅館を。晴天です。 一度会津若松市街に出て49号線をひたすら進みます。見えている山並みは磐梯朝日国立公園だと思われます。以下、北... 続きを読む
  • 旅は道連れ。複数の人との旅は一人旅とは違う面白さがあります。しかしオタク同士の場合はどうか。一人で何かを追求する者同士の旅は道中のすり合わせが難しい。ならば道中はすべて自由行動とし、宿泊地のみ一緒にする。そういう旅があります。現地集合現地解散。果たしてそれは一緒の旅と呼ぶのか疑問しかありませんが、それをやってきました。行先は福島・会津若松市にある芦ノ牧温泉「大川荘」。無限城に似てる上に景色も最高、... 続きを読む
  • 京王線とヤマノススメのコラボイベント。高尾山から陣馬山まで縦走しようというもの。距離はざっと17km弱。なかなかの難易度です。東京に住んでいるのであれば一度このコースは歩いておきたい。と考えたので難しく考えずに行ってきました。当方高尾山ハイキングは何度か経験あり。陣馬山は登山ではなく自転車で和田峠。そこから歩いて登った経験あり。なので大体のコースは理解しているつもりでした。Twitterでフォロワーが幾人か... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ