• 2021年は東京オリンピックが開催された年でした。コロナ禍で開催の条件は最悪。それでも多くの人の力で終わらせることが出来ました。そんな中の一つの競技であるロードレース。そのコースが日帰りできる範囲だったのでちょっとだけ見に行ってきました。強者どもの古戦場。そこで感じられた思いの一かけらでも感じることが出来たならば、と。向かうは小倉橋。ここには巨大なピクトグラムの壁画があり、多くの自転車乗りが訪れている... 続きを読む
  • さてビーナスライン。聞いたことはありますが、実際に走るの初めて。下調べをしたのは前日でした。あまり調べすぎるのも良くない。最低限だけ調べて後は現地で体験するほうが面白い。大体それはあっているのですが、難易度の高い場所を走る場合はもう少し調べるべきですね。今回は難儀な行程になりました。下調べしたのはこのマップ。前半をカットして白樺湖からビーナスラインに入ります。辿り着くまでに2時間以上かかっています... 続きを読む
  • ビーナスラインに向かう前に茅野の案件の回収をしておきました。初期に出てきた案件の近くに新しい案件が登場する。胸が熱くなる展開ですね。 CDドラマジャケット。今これを目にする方はかなりの通ですね。 第1巻の目次です。私が最初に訪れたのは10年以上前になります。 第4巻の扉絵。元絵にある建物は取り壊されています。 第181局 扉絵登場は2017年10月。上の4巻の発売から数年経過しているのが凄いのです。 第233局 扉絵2021年... 続きを読む
  • 行っておきたい場所へ行っておこうシリーズ。今回はビーナスラインです。ですが、朝一で出かけて登り始めると微妙な時間になるのがネックです。夏なら丁度良いくらいなのですが。なので前日泊して挑むことにします。早番休みの並びの勤務があったのでこの日に決定。宿泊を茅野にします。夕方に着くとなると夕陽が見れる。なら立石公園に行こう。ということでビーナスライン前日の行程です。 茅野駅からまず諏訪方面へ。上る分岐に... 続きを読む
  • 見知らぬ土地へ旅行。そこで新たに行きたい場所を知る。何度も旅を繰り返す方はこれを繰り返しています。かくいう私もそうで。今回の行き先は先日の探訪で見出した地点でした。多分締めの探訪【スーパーカブ】 https://t.co/r5uhW0OTYH #butaitanbou #スーパーカブ久しぶりに1クールガチで巡った作品でした。撮り逃したカットも結構ありますが、一区切りです。— まつやま@旅人 (@Bf109K1) October 17, 2021 前回行った清泉寮... 続きを読む
  • 緊急事態宣言が解除。これは一時のものなのか、永続的なものなのか。一時的なものと考えるのが妥当。なら行けるうちに行ける所に行くのがベスト。本格的に寒くなる前に行ける範囲で行っておきたい場所を探します。候補に上がった一つが栃木県の明智平。横を通ったことがあるもののスルーした場所の一つ。天候が良い日に再度訪れたい場所のリストの一つでした。見事に天気が良さそうなのでこちらに行く行程を練ります。紅葉の少し前... 続きを読む
  • season2の御前崎から浜名湖周辺の案件を巡ってきました。静岡県広い。原付とはいえこの範囲を巡るのは遠いです。南部橋南詰から御前崎灯台まではざっと100km。なかなかの距離です。 18.御前崎灯台これは南側にある静岡県最南端の案内板です。 駐車場にとめて灯台まで歩く途中にて。 灯台の横の屋根の下から。 ここからの景色でした。 先程登った階段を下りる途中にて。 駐車場手前から。 19.きみくら本店 土日は混みます。しま... 続きを読む
  • 本日はまず海岸で日の出が見れないか挑戦。見付天神に再度訪れ、海洋キャンプ場。そこから浜松市街までの道程を辿り浜松大橋。そして佐久目駅。気賀駅によって浜松駅から帰宅。とぎっしり予定詰めて出発します。福田海岸は工事中で作中の入り口からは入れませんでした。この付近をうろついて海岸に入れるところを探して行ってみました。が、微妙な天候で太陽は見えませんでした。ちなみに工事状況は動画で上げられています。近くの... 続きを読む
  • 今回の静岡県で巡っておきたい所がこんな感じ。・日本平・御前崎・きみくら・見付天神・浜名湖周辺一日では無理なので行ける所まで巡る、の方向で進めます。なので早起きして挑みます。夜明け前。信号で止まった時にコンビニを撮ります。 富士川を超えていく中で富士山が良く見えました。由比から日本平へ。途中の由比駅から先は通った事が無いさった峠を越えていく事にしました。 なかなかの激坂。途中の展望所へ寄り道。本日はい... 続きを読む
  • 10月の頭。三連休です。では何処に行こうか。確か静岡県に咲の案件があったな。では其処に行こう。と割と適当に静岡行を決めました。次に決めるのは行程。どこから出発するのか、等。初日の天候が微妙だったのでこの日は移動に当てよう。なら全部自走で良いかと家から自転車で出発する事にしました。あまりにもこちら方面への自走が久しぶりだったのでどういう道を進むのかうろ覚えで進みます。多分、ここには寄る必要は無い。少し... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ