• 佐多岬の帰りに名古屋で途中下車。雨が降る前に全部回り切ることを目論みます。が、少し案件が多かった。途中雨に降られながらもどうにか回り終えました。抜け、勘違い、がありますが、とりあえず公開します。名古屋案件は87話前までは数件。それだけの為に名古屋に行くのはためらわれていました。が、87話で一気に出てきて。これは行くしかない、と機会を伺っていました。物語の時系列順にまとめてどうぞ。 18話。P-15。01.名古屋... 続きを読む
  • 前回、関門海峡の続きから。小倉から佐多岬まで駆け抜けます。 48.paypayドーム北側。防波堤のような所から撮りました。 49.ネットカフェポパイpaypayドームに向かう前に寄る方がスムーズです。 50.県道17号線沿い特定は無理ですが、雰囲気だけ。 51.福岡熊本県境国道208号線沿い。 52.宮崎鹿児島県境国道268号線沿い。 53.国道220号線から桜島桜島とガードレールがある地点は少なくて。その内の一か所です。 54.佐多岬まで残り12k... 続きを読む
  • 長い旅路も今日でお終い。残り僅かなのでゆっくり進みます。前日まで朝早く出て途中で朝飯を食べるというパターンでした。本日はそこまで急がないという事でホテルで朝飯を食べます。ここは6:30からという事で6:30に行ったら一番乗りでした。食べ終えて7時前に出発です。特に寄るべき地点が無いのでどんどん進みます。唯一寄れるとすれば荒平天神位でしょうか。丁度?社まで行けない時間帯でした。数枚撮って先に進みます。 佐多... 続きを読む
  • 本日は天候が微妙。行ける所まで行ってそれから考えることにします。 国道3号線から219号線へ入ります。空は曇り。人吉まではもちそう。球磨川流域は令和2年7月の豪雨で酷いことになりました。この真ん中のガードレールがあった所には橋がありました。実はちょっと前まで対岸を走っていてこの橋を渡って此処に来るつもりでした。おかげで引き返す事になりました。被災地域の移動はこれがあるのが怖いのです。 ひたすら球磨川沿いを... 続きを読む
  • スーパーカブ佐多岬編。九州編。今回でようやくゴールです。小倉から佐多岬までは500km弱。三日で到着。残り一日で帰路行程と目論みます。小倉を出発して直ぐの頃。向日葵があったので。 小一時間走って休憩。九州なのでブラックモンブランを食べます。博多までは基本3号線を走ります。バイパスからの景色を一枚。博多市街地に入ってPAYPAYドームへ。その途中にネットカフェがあった事に気づいたのがロスでした。 ネットカフェを出... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ