• コロナ襲来。奴はゆっくりと、確実に世界の余暇を削りにかかって来ました。その様子の一幕について記述しておきます。コロナの影響で何もかもやる気が削がれたのが2020年でした。ですが、このままでは終われない。当時どう感じていたのか振り返ります。さて今回のネタはこちら。茨城県発祥で今年40周年を迎えるファミリーレストラン「ココス」と「ガールズ&パンツァー 最終章」とのコラボ企画「ココス道*応援します!!キャンペー... 続きを読む
  • ZWIFTには一人で黙々と走る他にNETを通じて他人と走るという芸当が出来ます。慣れるまでは不参加と決めていました。数日コースを走ってきて少しづつこの世界を理解。では他人と走る芸当もやってみようと情報取集です。多人数と速度を競う「レース」速度を競わずに一緒に走る「グループライド」グループライドの一種で指定された負荷をかけながら走る「グループワークアウト」最初に挑んだのが「グループワークアウト」鍛えるのに適... 続きを読む
  • 昨日に続いて日帰り遠征。往復出来る地点ならばそこは近所。ということで県境を越えて山梨県へ向かいます。そしてこの遠征が当面の最後の県越えの遠征となりました。ルートは青梅街道に沿って柳沢峠へ。天気が良いので富士山が見えることを期待して挑みます。まずは奥多摩駅に寄り道。電車とバス、そして移動する方々。まだ自粛要請は緩めで人が大勢訪れていました。 奥多摩湖の湖畔の桜を。朝早くでしたが車とバイクの方が大勢訪... 続きを読む
  • 3月下旬から4月の上旬までの間は桜の季節。休日だろうと平日だろうと桜を求めて走り回るのが私の生き方。ですが、令和二年はコロナが蔓延。宿泊を伴った遠征を自粛している処でした。なら日帰りで行ける範囲でまだ訪れていない舞台は何処か。色々調べていると埼玉県の北側に小川町という所があり、そこが「のんのんびより」の舞台で且つ桜も良い感じで撮れる事が分かりました。ならば行くしかない。ルートを確認して出発します。3... 続きを読む
  • 一つ前の記事に続いて桜巡り。仕事帰りに寄る関係で近場のみ。多摩川サイクリングロードを巡ります。良さそうな桜を見たら寄り道、立ち止まって撮影する。特に目当ての場所は無くて足で探します。福生かに坂公園。 羽村橋。福生加美上水公園。 多摩川左岸海から50km付近。くじら運動公園。 もう一度多摩川左岸海から50km付近。日を改めて。平井川 こちらも。周辺の桜を探して行った事の無い場所を巡るのは楽しいものでした。... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ