• 2020年。春前にはコロナの蔓延が始まっていました。日々状況は悪くなり一旦蔓延を抑えるために外出の自粛が呼びかけられました。そのために宿泊を伴う遠征を諦め日帰りの遠征に留める方針にしたのが4月の頭までです。その当時の記録を今更ながらに記述します。令和二年は暖冬。桜の開花は早い。故に3月の終盤には染井吉野が開花していました。なので日帰り範囲で桜の撮影に向かいます。まずは川越から。 神社ではこんな表示になっ... 続きを読む
  • zwiftは見知らぬ世界。そこに足を踏み入れるならば情報収集が不可欠。色々調べて参考になったのがこちら。ZWIFT(ズイフト)完全攻略データベースIndex見ただけでやばさを感じました。新しい何かを始めるに情報収集は必要ですが、最初は完全でなくても良い。少しづつ経験を積んでそれと並行して調べていく位で丁度いい。とはいえ、昨今のゲームのようなチュートリアルなんてものが無い状態での始まりは違う意味で新鮮でした。ZWIFTの... 続きを読む
  • 西東京、白糸台周辺の物件が貯まっていました。後回しに過ぎたのでようやく回収に向かいます。まずは多摩川サイクリングロードに沿って多摩川物件から。 17巻 P87。河口から29kmの標識の近くです。 17巻 P14。上の物件の近くの橋から歩道から合わせを試みていますが、完全一致は車道からだと思われます。 16巻 P83。歩道橋からスタジアムを。 19巻表紙スタジアムの南側から歩道橋を。 第17巻 P87。上と同じ場所。 第213局 冒頭の3... 続きを読む
  • 今回は今巷で流行りのZWIFTを始めるための四苦八苦について記します。新しいことを始める為にはエネルギーが必要で。年を取るとそれがなかなか出来ないまま終わります。今回はどうにかなりましたが、新技術の導入はおっさんには厳しいですね。容易に始める方々を羨望の眼差しでみてしまいます。まずZWIFTとは何かから。一言でいえばバーチャルサイクリングサービス。一定の機能を持ったスマートトレーナーと呼ばれるローラ台を用い... 続きを読む
  • 先日の桜遠征に続いて残りの二か所を巡ってみます。まずは玉川上水から。近場の河津桜。下二か所は行っています。 玉川上水の登録地点。しんやばしの両脇に一本づつ。これは期待を込めた登録でわざわざ見に来る所ではありませんでした。お次は埼玉県のすみよし河津桜に向かいます。川に沿って桜並木が続いており、多数の観光客が訪れていました。出店等は無し。近くの道路に車を止めるスタイルでした。 日の当たる角度が微妙で試行... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ