• 本日は家まで帰還。但し残りの距離は200km強。昨日ほどではないですが山の中を走るので気合を入れます。少しだけ茅野原村を巡った後は寄り道無しの寂しいライドでした。それでも富士山が見えたので悪くはありませんでした。最後がちょっとあれでしたが…夜明け前に出発します。山間だと日の出をしっかり拝めることが無いのが辛い処です。 日が昇って山間の風景を。雲多めでした。程なく走って諏訪湖到着。時間があれば寄りたい地点... 続きを読む
  • 伊那から帰還する途中で少しだけ原村を巡ってきました。次はもう少しがっつり回ります。 117局扉絵茅野駅の北側のとある道路からとしか。 133局見開き117局から再登場。 64局見開きこれで特定出来るのだからすごい。払沢茅野線の道沿い位しか書けません。 71局扉絵払沢茅野線の道沿い位しか書けません。 64局上京前のシーン。払沢茅野線の道沿いから柏木公民館近くの橋。 上から少しだけ下流に行った所。この項はこれでお終いです... 続きを読む
  • こちらは走行記。なかなかハードな行程でSTRAVAでのカロリー消費量は8016kcalと出ました。成人男性の1日に最低限必要とされるカロリーは、1500kcal~1600kcalと出ていました。まずはフルーツパーク駅を目指します。こういう地元民のみの標識好みです。 フルーツパーク駅近く。凄く、晴天です。この後小雨に遭遇するとは思えない天候でした。 フルーツパーク駅近く踏切から天竜峡までのルートを検索します。どれも獲得標高がえぐく... 続きを読む
  • 本日(9月24日分)は探訪と走行記を分けます。フルツパーク駅近く踏切から飯田までの自転車走行は時間を無駄に食うので推奨しないことが判明しました。 アニメイトの「咲 -Saki- 19巻」&「シノハユ 11巻」&「怜 -Toki- 5巻」3冊連動購入特典です。静岡県浜松市北区の天竜浜名湖鉄道フルーツパーク駅すぐそばの踏切当方入手出来ていないのでサンプル画像です。ここから天竜峡まで7時間かかってます。 第85局扉絵天竜峡の橋近く。 ... 続きを読む
  • 本日は浜松まで向かいます。色々分からない事だらけですが、踏み出してしまえばなんとかなるのが自転車です。難しく考えずにまずは鳥羽港を目指します。朝方は良い天気でした。ですが既に問題発生。道が分かりません。幹線道路が無い為いくつかの道路を継ぎ足して進むイメージなのですが、分岐地点が難しくて困りました。標識が無い、見えづらい道で分岐するのは地元民以外には難しい。何度も通り過ぎてはルートを変更するを繰り返... 続きを読む
  • 今年も大規模オフから帰還しました。軌跡を振り返ります。まずは全体図を。宇治から奈良ホテルへ。そこから伊勢湾クルーズを経て浜松へ。浜松から北上し天竜峡を経由して伊那へ。伊那から諏訪湖を経て甲府へ。甲府からは柳沢峠を越えて帰還という塩梅でした。自転車乗りとしてやってみたい事は「今まで走ったことのない道を走る」という事です。東海道、中山道、は通過したことがあったのでそれをあまり通らないルートとなるとこん... 続きを読む
  • 今回の大規模オフの後泊。当初は京都駅周辺を目論んでいました。が、予定を変更して奈良ホテルへ。なかなか面白い体験となりました。まずは探訪分を。 尚、2019年9月時点では上の階は工事中の為入る事が出来ませんでした。無念。外観は朝一ですが、ラウンジ他は深夜に撮影しています。当方は大体安いビジネスホテルが主で偶にドミトリー。この手の高いホテルは大規模オフ位でしか行ったことがありません。ホテルにチェッ... 続きを読む
  • まずは探訪分を。 16巻目次。上千本バス停手前の陸橋付近。左の灯篭は無くなっていました。 206局扉絵。比曽口交差点付近。良く分からない高さからの撮影になります。 207局扉絵。大和上市駅近くの階段。 156局扉絵。ビスタカーに乗れたので撮りました。昨日深夜大吉山に登ったにも関わらず朝は早起きでした。飯を食う前に荷物をまとめます。そして朝飯へ。 旅館の朝飯ですね。ご飯はお替りしました。ここから吉野へ向かいます。一... 続きを読む
  • オフ会は大盛り上がり。そんな中で一人のオタクが細やかな活動を提案します。曰く「特別になりにいかないか、と」とある作品の中で「私、特別になりたいの。他のやつらと、同じになりたくない」という台詞があり、それを重ねて提案したのだと思われます。それ自体は良いのですが、行動開始時間が深夜0時。ほわい?酒でへべれけになったおっさんが数人で夜間登山をやろう。なるほどこれが酔っ払いの思考なのか、と。色々突っ込みど... 続きを読む
  • 京都で一泊。本日の天候はどうかと見てみるとどうやら曇りで雨は降らない模様。とはいえどうせ雨だろうと昨日夜からギリギリまでホテルでgdgdするつもりだったので出発は遅めになりました。10時にようやくホテルを出て出町柳に向かいます。 咲、第188局。まさかの京都案件。分かっていてもそれだけで場所を特定できるのが凄い。この鴨川沿いの道似たような区間が延々と続くため完全一致を探し出すのは大変です。ガチ勢しゅごい。こ... 続きを読む
  • 先日関西の某オフ会に行ってきました。それに合わせて色々巡りましたのでそれをレポしていきます。まずは芦屋案件から。 咲の第197局の見開きから。4月の奈良遠征で寄っておきたい案件でしたがちと遠かったので後回し。今回ようやく行くことが出来ました。が、この案件一致させるのが難しい。10分ほど粘ってもう無理と諦めました。中腰で広角使って合わせるのは大変なのです。ここからはその前後を。本日は某オフ会の前泊で京都へ... 続きを読む
  • 随分前の話になります。せっかく写真のストックがあるので一つの記事で作成しておきます。まずこのイベントがどんな感じのものかは他のサイトで見るのが手っ取り早いと思われます。【横田基地日米友好祭2019開催日程決定!??】今年の「横田基地日米????????友好祭2019」は、9月14日(土)・15日(日)に開催されます!皆様、今から是非予定に入れておいてくださいね♪詳しい開催情報は、決定次第、随時こちらの特設サイトにてご案内いた... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ