• 大洗で日の出を見ておきたい。前々から考えておりせっかく此処まで来ているのだからと一旦18切符から離れて私鉄に乗り込みます。言わずと知れたガルパンで賑わいを見せた町大洗。映画の製作が遅れていますがその影響はいかに。何度も大洗に訪れる知人によるとその勢いは衰えておらず未だに健在であるとの事でした。ならばその目で確かめるしかない。鹿島臨海鉄道に乗って大洗へ。 まずは大洗駅から。この垂れ幕も1年以上の時間が経... 続きを読む
  • 本日は常磐線乗り潰しを実行します。2011年の震災で被災し運航停止。しかしどうにか一部区間を除いて復興したのが数年前。前々から乗り潰しておきたいと思っていたので今回の行程に加えました。まずは山形から仙台へ。 行程はこんな感じ。今は時刻表を持たずともこうして出るのが便利ですね。 朝早い山形駅。人が少ないです。山形はまだ雪が降っていました。まばらに客を乗せて出発。仙台は結構な人が居ました。駅構内の売店でおに... 続きを読む
  • さて弘前。ここから始発に乗り込めば家まで1日で帰ることは可能です。が、そんなことはしません。まずは五能線に乗って青森県を楽しみます。ちなみに五能線は青森県の北西部沿岸を走る路線です。 こんな感じの路線です。まだ朝開ける前に列車に乗り込みます。弘前から東能代まで4時間程の行程です。 乗り込んでしばらくすると空が明るくなってきました。反対側には岩木山。頂上には雲がかかっていました。 五所川原駅到着。しばら... 続きを読む
  • 年度末に18切符(4回分)を入手しました。まずは目的地を決めよう。当初の目的地は未踏の地山形、秋田へ行くこと。往復18切符使うという案もありましたが体力的に辛いので行きに新幹線を使って青森まで行きそこからゆっくり南下する事にしました。青森の夜といえばこれだよね、と。今日の弘前は雪が良く降ったので急遽試験点灯をやり直し、色々撮ってみました。さくらの枝に雪が積もるととっても幻想的ですね。発起人としては想定... 続きを読む
  • 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。先年の最後に18切符残り4回分を入手しました。本日は新年ライドを考えていたのですがそれを取りやめて内船まで行くことにしました。まずはキャプチャの方から。旅行記は後にて。 身延駅。逆光でした。 栄昇堂。 栄昇堂の横のベンチ付近です。以下同様。 身延駅付近はこの位です。 内船駅。以下この付近。 橋。 コンビニ。単行本7巻P156より。ここから... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ