• 10月号で七類物件が大量に出てきたので早速行ってきました。その前に全国物件と4巻目次等を。行った順番ではなく物語の時系列順に行きます。 全国①。P629、出雲縁結び空港。北側の土手からの撮影でした。広角が無いと全部入らないです。 全国④。最初のカットは華蔵寺の展望所からでした。 4巻表紙。七類のカットの角度違いでした。 4巻目次。宍道湖夕日スポットから警察署方面を。 全国⑤。P284、上段。 P284、中段。 P285、上段。... 続きを読む
  • 9月の最後に連休をもらったのでちょっと遠征に出かけてみました。行き先は山口県長門市。以前全部知ってる?米国CNNが選んだ『日本の最も美しい場所』31選にて存在を知ったのですが、行くのを後回しにしていたらこんな時期になりました。天候は見事に晴れということで期待も膨らみました。少々遠いので自走は諦め近くまで輪行。始発に乗り込み2度の乗り換えを経て9時前に長門市駅に到着。最寄りの駅は長門古市駅なのですが、接続が... 続きを読む
  • 今回もしまなみ巡り、と意気込んだものの雲が多くてやる気が下降したので切り上げて竹原に遠征してきている友人に会う事にしました。澄み切った青空にはなかなか巡り合わないものですねえ。今回は最初にバス移動。しかも尾道駅で降りるのではなくそのまましまなみ海道の途中まで進みます。終点は因島のとある港なのでその手前、橋の近くで降りました。そこから自走開始。大三島の立石展望台に向かいます。どうにか到着。この展望台... 続きを読む
  • 本日はシルバーウィーク真っ只中。でもそんなの知らんがな、と余裕こいて走行開始。初っ端から予定が狂いまくりの厳しい工程になりました。前回が広島県側の展望所巡りだったので今日は愛媛県側を巡ろうということで今治まで行くことに。岡村港から進むと距離が結構長いので今日は広島港から松山に渡ってそれから今治まで走ろうと予定。広島港の始発の15分前に到着します。ここでこれだけの自転車を見るのは初めて。流石は5連休、... 続きを読む
  • 9月はしまなみ強化月間と勝手に決定。晴れた日は積極的に走りに行こう、ということで行ってきました。一回目は軽く、という事で岡村島から大三島に向かうショートカットルート。日が暮れるまでにいくつの展望所を巡れるかというちょっとしたタイムアタックな工程になりました。日が登るちょっと前に出発し何気ない川原にて撮影。前日の朝雨だった影響でこんな状態に。今日はかなりの晴天が望める、とテンション上がりました。とび... 続きを読む
  • 上映始まって1週間。どうにか時間が取れたので探訪してきました。1箇所遠いところがありますが、後は大体竹原市街地を回るだけで行けます。いつもの通り時系列に沿って行きます。 01.ポスター等の響宣伝。こちらは的場の西海水浴場から望遠を使っての撮影、と思われます。ですが、微妙に合いません。程ほどに。 02.照蓮寺。 03.抱え地蔵。 04.いっぷく周辺。 05.ゆかり。 人多数なので撮影は次に回します。 06.ほり川。新お... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ