• 鹿児島サミット当日。昼間では時間があるということで適当な散策場所を検索。なら桜島ということで朝一でフェリーに乗り込んでちょっとだけ桜島を走ってきました。フェリーから別のフェリーを。桜島の港からこの展望台までは300m程のヒルクライム。そこそこきつい坂で既に暑くなってきて参りました。9時前に到着し、ゆっくり撮影。2Fからパノラマにて。本日の天候はこれから更に雲が増えてくるというあまり嬉しくない塩梅でした。... 続きを読む
  • 移動三日目。今日は霧島神宮付近に泊まろうかと考えていました。ですが、宿の手配が上手くいかなかった為鹿児島まで強行しました。なかなかにきつい行程でした。熊本から3号線に沿って南下。まずはこの車両基地を眺めるのがお約束ですよねえ、と。何の約束なのかは分かっていませんが。3号線から443号線に分岐、更に25号線に分岐して八代入り。この笠松橋にやってきました。知る人ぞ知る【夏目友人帳】2期OPの1カットですが、人吉... 続きを読む
  • 人吉を通るに当たって行っておきたい場所がありました。それが潮神社。 こちらの娘さんに縁有りか、と。艦これ提督の中には心当たりのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。私がこの場所を知ったのはこのページを見てから【艦これ】潮ちゃんのおっぱいに由緒正しい理由があったなんて…これは行くしかない、と九州遠征で最重要寄り道地点として挑みました。まずは場所から。上のページでも詳細な場所は記されておらず、Google... 続きを読む
  • 二日目。本日は朝一から距離を稼げるだけ稼ぎます。天気予報はずっと曇り。雨が降らないならOK。朝一で出発します。朝一で寄ったコンビニにて。結局大した被害はこの辺りは無かったと思われますが、手堅い商売ですね。 山口県は最後まで延々と上り下り。それでも関門海峡近くになると流石に平坦に。下関市に入って朝飯を食べ関門トンネル人道へ。このちょっと先に水族館@よあけな、があるんですが時間に余裕がないのでスルー。ト... 続きを読む
  • 鹿児島で大規模オフが数ヵ月後に開催される。せっかくのイベントだから自転車で乗り込んでみたいよね、と考えてしまうのは自転車乗りなら普通の思考です。普通です。出発地点と到着地点が決まれば後は行程の選択。ロングライドの楽しみの一つがこの道を調べることです。今回はどういった手順で工程を決めるかを書いてみます。ざっと手順を並べると・距離の確認・持ち時間の確認・寄り道したい地点の選定・宿にするべき街の選定こん... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ