• 既に一ヶ月も前のイベントなのですが行ってきたので簡単に記述してみます。広島は呉市の大和ミュージアムにて戦艦大和・武蔵の進水式展 という企画展が行われました。あまり興味がなかったのですが最終日に休日となった為行ってきました。感想は・ここで長門の軍艦旗を見れるとは思わなかった。・予想以上に駆逐艦の進水式の記念品が多くて堪能した・進水式の再現CGはかなり微妙。・奥の模型力入れすぎで満足。順番に行きます。ま... 続きを読む
  • 第2回岩美町イカ祭り&コスプレイベントに行ってきました。丁度2期が放送中と言う事もあって盛況な祭りを楽しむことが出来ました。探訪分を抜いた記述をこちらに記しておきます。私は岩美に一泊。前日からせっせと岩美を巡りました。宿泊は鳥取を予定していたのですが、岩美に取れそうな案件があったので参加。祭り当日は朝から楽しむことが出来ました。その前に前日の岩美港にて。何処かの観光団体が来ていて催しが行われていまし... 続きを読む
  • しまなみ海道の通行料が今年の7/19から一時的に無料となりました。それに合わせて一走りしよう、そう考えていました。しかし今年の夏は天候不順で雨の中走る気にはならなずに伸び伸びとなり、気がつけば夏は終わっていました。それでも秋ならまだ十分戦える、とどうにか天候がもちそうな休日になったので行ってきました。18切符のシーズンならば行きも帰りもJR(2370円位)なのですが、生憎の期限外。両方バス案も考えたのですが、... 続きを読む
  • 夏の18切符シーズンも終わり再び自転車にて松江へ。今回ははやり③~⑤を行きます。より大きな地図で シノハユ を表示はやり③ P473。2段目。撮り忘れました。 P473。下段。文化学習センター。 P485。橋の中程から。 P487。上段。松江駅北口を向かいの道路から。 P487。中段。向かいの道路から地下通路。 P487。下段。松江駅構内改札前。 P488。上段。松江駅2番線。特急やくも。 P488。下段。岡山駅新幹線改札。撮り忘れてます。 P489... 続きを読む
  • 今年も行われることになった「ももねこ様祭り」。近場の祭りなので行くしかない。ところがこの日には別の場所でも祭りがありました。北陸は福井の街にて花火大会。当初の開催時期からずれて9月になりました。可能であればこちらの祭りにも参加したかっただけに地団駄を踏む羽目になりました。今年の夏は天候に悩まされたものだと感慨にふけるにはまだ早く、9/6もまた雨に祟られることとなりました。苦情は誰に言えば良かったのでし... 続きを読む
  • 2014年夏の18切符。最後の一回はめくりめくる探訪ということで坂出まで足を伸ばしてみました。今年初の四国入りでした。時系列を無視して単行本記載順に行きます。岡山の街角ブログから、つればし、の記述を参考にして巡らせていただきました。より大きな地図で めくりめくる を表示 まずは表紙から。こちらは美観地区近くの倉敷アイビースクエア。美観地区側からの入口です。 瀬戸大橋下の公園の駐車場から。児島駅からやや遠いの... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ