• ”三江線(さんこうせん)は、島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅に至る、全長108.1kmに及ぶJR西日本の(大赤字)鉄道路線(ド田舎交通線)。 鉄道教の聖地の一つでもあり、利用者の半分は鉄道教信者ではないかとも言われる。”アンサイクロペディアからでした。去年の秋から不通となっていましたが、今年の7月にようやく復旧。18切符で乗り潰そうと思うもなかなか天候に恵まれない。先日どうにか曇りの予報が出たので行ってき... 続きを読む
  • 8/20朝起きて何時ものようにTwitterを見ていたらどうやら広島にて土砂災害があった模様。それは大変だなあと見ていたらどうやら近所。時間的に余裕があったので状況把握の為に無駄に出撃しました。より大きな地図で 14年広島土砂災害 を表示まずは旧可部街道に出ようと思ったら低くなっている道路が水没。これはアカンということで川沿いの道に出て先に進みます。高瀬堰。54号線が死んでいたためにこの道を通らざるをえない車が物... 続きを読む
  • 行ったのは11ヶ月前なのですが気にしないでください。横浜編を記述しておきます。と言っても慕①の範囲だけです。行った順ではなく時系列に沿っていきます。 1巻P8上段。山手駅近くの高い所。 1巻P8中段。神奈川駅近くの高い所。ここだけ離れてます。 1巻P10上段。 1巻P14中段。港の見える丘公園。 1巻P24。墓地近くから。 1巻P35上段。他のカットを撮り忘れてます(ノ∀`)アチャーはやり編の物件とかあるんでまた来ます。... 続きを読む
  • 唐突ですが、水中花火と水上花火の違いをご存知ですか。私は知りませんでした。ぐーぐる先生に訪ねてみると水上の台船などから水中に向かって斜めに点火した花打ち込むのが「水中花火」。対して、あらかじめ水上にセットした花火を水上で爆発させるのが「水上花火」。花火には燃焼材が入っているので水中でも消えず、水中花火は比較的浅瀬で爆発してほぼ半円形に開く。水上花火は水の抵抗がないためきれいな半球になって客の目を楽... 続きを読む
  • C86にてサークル参加します。ジャンルは鉄道・旅行・メカミリ。今回は自転車島ではなく探訪島で出します。8月15日(金曜日)西地区 き-23b販売するのはフルカラーの新刊一冊。アニメ「たまゆら」に出てきた舞台竹原を中心に季節毎の催しを撮影してまとめてみました。舞台探訪を通じて何度も竹原に訪れたわけですが、季節毎の魅力をいい感じに撮ることが出来たような気がしました。そこでせっかくだからこうして作品として出してみ... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ