• 九州旅行の際の桜画像を。まずは霧島から。道の駅。開花状況はほぼ満開でしたが天候がアレでした、おのれ。次の日の佐賀編。有田ポーセリンパーク。曇りでした。上手くいきませぬ。撮影地点をずらしてみました。この後佐賀県の桜100選地点である小城公園へ。平日なのに駐車場いっぱい。満開からちょっと過ぎて散り始めでした。まずは紹介絵で良く見られる構図。桜がちょっと散ってるのが悔しい。この付近の花びらが密集している地... 続きを読む
  • 鹿児島の次に佐賀へ。九州内とは言え大移動なので結構な時間がかかりました。予報は昼から晴れだったのですが、残念ながら曇りでした、おのれ。前回に引き続き、先達者の記事を参考にさせてもらいました。夕焼け頃の帰り道で-三次元空間-ホクロを結んで星座をつくれ!(舞台探訪)より大きな地図で 中二病 を表示佐賀県は列車の本数が少ないため公共交通機関で巡る場合は時間をしっかり把握して回らないと厳しいです。そして有田ポー... 続きを読む
  • 鹿児島市外に帰ってきてからは日暮れまで中二病の探訪にかかります。雨は止んでくれましたが晴れ間は出ませんでした、おのれ。時系列通り佐賀から行きたいのですが、滅茶苦茶になりそうなので鹿児島に入ってからの分を上げます。尚、この探訪に当たって先達者の記事を参考にさせてもらいました。夕焼け頃の帰り道で-三次元空間-ホクロを結んで星座をつくれ!(舞台探訪)より大きな地図で 中二病 を表示全部歩きでも可能ですが、一応... 続きを読む
  • 今年は中二病に合わせて九州の桜を撮ろうと3月の最後に遠征。天候が崩れなければ良い塩梅になったと思われます。おのれ。せっかくなのでまずは霧島に咲の舞台を巡ります。一箇所公共交通機関は厳しい地点があるので鹿児島からレンタカーでGO。まずは霧島神宮へ。より大きな地図で 咲-saki- を表示はい、かなり散ってましたヽ(`Д´)ノウワァァァン!!というか小雨です。予報では晴れ時々雨だったじゃないですか、ヤダー。 73話。恒例のカット... 続きを読む
  • 先日シノハユ探訪に行った帰りに咲12巻の裏表紙の物件に寄ってきました。場所はこちらより大きな地図で シノハユ を表示ここは自走以外の手段がありません。レンタルサイクルなんてものは無さそうなのでレンタカーか自分の車かになると思われます。松江から小一時間程走らせて到着します。こちらの場所は十六島風車公園(ウップルイフウシャコウエン)という所です。駐車場から階段を上って行くと到着します。 これにて御終いです。... 続きを読む
  • 行ったのは3月でしたが、こんな時期になってしまいました。12月から3月までの松江は寒くて探訪する所ではないので慕③と閑無①~③を一気に行きます。より大きな地図で シノハユ を表示 1巻P137。まずはくにびきメッセ正面。これは撮り位置間違えてます。 1巻P177中段。こちらも。橋の途中か、対岸からですね。 1巻P182上段。入口から出た景色。 1巻P183上段。同じ場所を横から。撮り忘れてます。 1巻P183中段。宍道湖夕陽スポットか... 続きを読む
  • 今月の頭のイベント雛祭り。去年に引き続いて行ってきました。このイベントが何げに1話の背景になっていてようやくカットを回収することが出来ます。ただ、細かいことを言うと例年配置が違って完全一致が無理ということですね。それでも空気は味わえると思われます。第一話より 以上、喫茶ゆかりの二階の展示でした。室内撮りということでうまく合わせきれないカットだらけでした、トホホ。この日のメインイベントは着飾... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ