• まずは昨日のコンサートの事。ささやかながら新聞に載ってました。特集- 土曜インタビュー 「“夏目友人帳”の音楽を手掛けた作曲家の吉森信さんに聞く」こちらが熊本日日新聞のスキャン。興奮冷めやらぬまま次の日。朝早くから動きます。まずは山の江村へ。 淡島神社でそこを流れる川です。 ここから445号線へ。山道を進む。 バス亭再び。前の道はこんな感じでた。霧がなんかいい。ちなみにここにもノートがあるのだけれどスルー... 続きを読む
  • 雨の霧島 伯方島へ姫松を行く中津川を巡る安曇野、松本大畑駅から霧島神宮までは60km強。下道で行くことにした。雨の中の行軍で疲れた。山を抜けるということで結構霧が出ており、視界が悪かった。事故らいように丁寧に運転したのがきいた。目的地に到着。 8巻表紙。近くのコンビにまで戻り補給。霧島神宮へ向かう。到着。 第56話 全国。前回来た時にスルーしてしまった奴。せっかくだからと本殿まで進む。 73話。雨の影響で肌寒... 続きを読む
  • 5月に行ってから今年のうちにもう一度人吉行こうと考えていた。前と同じく平日に行くことも考えたけれど休日に出かけて知り合いに会うのも一興。そう考えて22、23日にした。良い塩梅に知り合いが来ていた。イベントの為に来ていたと知ったのは前日のことだった。前回と同様にバスで人吉入り。博多までの夜行バスの後宮崎行きのバスへの乗り継ぎだと11時前に到着。ちょっとだけ早くする為に前日友人宅に泊まり朝一で向かうことにし... 続きを読む
  • FC2トラックバックテーマ  第1512回「自転車でどれくらい走った事がある?」ブログに上げている中で一番長いのはこれです。出雲に行ってきた【かみちゅ】180km。お次はこれかな。本渡-鹿児島 Road to Cape Sata163km。後は150km越えがいくつか。長く走ることを目指すと寄り道する時間が少なくなるのが痛いです。走行距離を目指すのも結構ですが、その途中にある風景を楽しむのも大切ですよ。そんなわけでこれをお勧めしておきま... 続きを読む
  • 前回【咲】御影編からの続きです。六甲道から神戸の先まではまだまだ大阪都市圏。山陽本線の各駅停車に慣れていると快速がある区間が新鮮。その上に新快速があることを知ったのは快速に乗ってからだった。無駄に乗換えをこなして岡山到着。ここから南、児島駅に向かう。その前に乗り換え時間20分強を使って駅近くの探訪開始。 もう少し余裕があればと思いつつ駅に戻る。児島駅まではマリンライナー。乗るのは初めてでこんなんな... 続きを読む
  • 青春18切符5回目。これで最後。今回の目標地点は御影。ここまで行って帰ってくると寄り道する余裕無し。これはあまりにも面白くないので大阪まで夜行バスで行ってそれから帰ってくる事を目論んだ。0泊2日。なかなかの冒険の始まりです。バスは値段に引かれて2500円の奴を選択。4列スタンダード。寝れなくても良いと開き直ったが、実際に寝れたのは2時間あったかどうか。これを二日続けろだったら泣いて謝りますが、一日だったので... 続きを読む
  • 前からの続き。せっかく博多まで来たのだからと夏目友人帳にもかかる。次郎丸駅までどう行ったものかと思案していたら福岡マリンメッセから次郎丸駅まで走るバスがあることを知る。それに乗って行くことにしたのだけれど余計に時間がかかってしまった。おそらく天神行きのバスに乗り、それから地下鉄で向かった方が早かった。駅には16:40に到着。これから巡るには時間が全く足りない。上手く行っても無理だったのだけれど。諦めて... 続きを読む
  • 青春18切符四回目。今度は九州まで行って来ました。今回は人は島嶼にあらずさんを元に巡りました。目標地点は新道寺。片道5時間越えの旅の始まりです。遠方ゆえ始発芸をしようと目論むも始発で行っても接続が悪く1時間弱待つことが判明。そのため出発を遅らせて開始。まずは新山口まで。9月に入ってからの行動の為、学生さんの往来が続く。通勤通学の空気も9時前まで。その後はまったりとした地方ローカル線の旅。新山口まで乗った... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ