• 東京に出張することになった。ついでに舞台探訪しようということで行き先を考えた。そこで秩父、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』へ。東京へは夜行バスで移動。東京についてから池袋に向かいそこからレッドアローに乗って秩父へ。平日と言う事もあって人はあまり乗っていなかった。都市圏を進んで飯能からは山の中を進む。幾つかのトンネルを抜けてようやく西部秩父へ到着。まずは駅前から。 ここからは自転車で... 続きを読む
  • 前々から行っておきたかったのだけれどようやく決行。調べて見ると竹原だけではなく、呉の辺りにも巡礼箇所があるということなので呉方面から潰していく事に。更に見ていくと島嶼部にも。ルートを考えていくと島嶼部を進んで最後はフェリーで竹原へ行くルートが見えた。朝6:30に出発。 呉の辺りまでは軽快に進み平均時速は20km/hを超えていた。海岸沿いで平坦な道が続けばこうなるのか。良いペースで進んでトンネル突入。GPSロガ... 続きを読む
  • 高松駅。菜月ルートにのみ出てくるレアな背景でした。 下関水族館。王立月博物館です。 大甕駅から1.5kmの某高校。水戸に行く途中に寄りました。... 続きを読む
  • 本日は晴れ。昨日の雨が嘘のように。新山口駅はこじんまりとしていて撮るのを忘れてしまった。西へ進むとすぐに峠。一つ峠を越えたところで一休み。昨日の午後は余裕が無かったけれど、調べて見るとこれがあった。 山口のどの辺りまで販売されていたか調べて見たかった。峠が続いたけれどそこまで起伏は大きくなかったので順調に進み下関市突入。向こうから荷物を積んだ自転車が見えたので手を振って見た。2号線を進んできたのだけ... 続きを読む
  • 広島から佐多岬まで自分の足では7日。一気に行くのは無理なので博多、あわよくば熊本まで行くことを目論み7月頭に連休を取った。梅雨明けは間近だと思ったら粘り越しを見せてまだまだ明けないでござる。せっかく取った連休だからと無理をして行ける所まで行くことにした。初日は夜になってもいいと思って新山口まで。無理無茶無謀だった。晴れの日なら少々の無理だったが、見事に雨だった。雨の日に自転車に乗るものじゃない。 午... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ