• 京都丹波鉄道にて艦これ由良ラッピング列車が無事に就航しました。ならば撮りに行く。ということで天気は日曜晴天。前回同様に時刻表を眺めてラッピング列車が来る20分程前に着くように出発します。まず福知山市に入ります。ナビタイムに従って進みますが、ここは何処ですか。兵庫京都の県境は大概が峠ですが、多くの県境の道があるのが面白いといえば面白いです。この時点では雲多めですが、前回同様現地につけば晴れ間が広がるだ... 続きを読む
  • 昨日の続き。やるべきことは豊岡駅でパネルを撮る事。それだけの行程では寂しいので他に巡る個所を考えます。天気が良いので由良橋梁で撮り鉄。天橋立に登っておこう。その為には橋梁を渡る電車の時刻を確認。それに合わせて出発時間を決めます。橋梁まで60km弱。通過する3時間間に出発します。 晴天予報の日の朝の景色がこちらです。晴天でも朝方こうして雲が出ることがありますが不安しかないので困ります。由良橋梁の数km手前に... 続きを読む
  • 今回から丹波篠山編です。長期出張となりました。自転車もって河岸を変えて各地を巡ります。まずは京都丹波鉄道です。明日13時より順次、艦娘スタンディを設置!設置駅は、福知山、西舞鶴、宮津、天橋立、豊岡の5駅。初日以降の設置時間(駅窓口の営業時間内)は丹鉄公式HPをご覧下さい。是非「ゆらゆら」しに来てください♪https://t.co/7fegrVTsrT#京都丹後鉄道 #丹鉄 #艦これ— 京都丹後鉄道(公式) (@tangorailway) May 2... 続きを読む
  • 呉イベント二日目。本日で回収できるものは可能な限り回収を目指します。最大の戦果を上げるなら物販一択ですが今回は諦めます。それ以外となると・大和ミュージアムのポスター、入場券・入船山の入場券・スタンプラリー景品×4・コラボアクリルキーホルダー×?辺りになります。これを踏まえるとまず目指すは大和ミュージアムのポスターになります。こちらは数が少ないので朝一で行く必要があります。実はもっと優先すべきはアクリ... 続きを読む
  • 呉で艦これの公式イベントが開催される。2019年艦これ呉コラボ抜錨!イベント関連情報まとめ! - キニナルベル https://t.co/u8gfuHfvhz @kininaruberuより佐世保の時もとても参考にさせて頂きました。今回も有り難く参考にさせて頂きます。— だとーさん (@aindator) 2019年10月15日同人誌即売会なら何度か開催されていましたが、公式イベントは初。どうにかして行けないかと画策し休日を捻出することに成功しました。さて、... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ