• 前項に続いて6期の分を行きます。と言っても6話分までですが、件数は5期以上です。この6期では一度出た舞台も多数ですが、新規の舞台も5期に比べて出してくれて探訪者の血が騒ぎます。7話以降でもう一度来ることになりますかな。 OP。笠松橋。以前2期で出たときとは逆向きです。道路側からになります。 OP。雨宮神社。 OP。大畑駅。信号の下の標識からして間違いないです。 OP。水路。主要道路からかなり離れた僻地にあります。 OP... 続きを読む
  • 5期が放送されて既にかなりの時間が経ちましたが、6期の物件と合わせて熊本~人吉方面を巡ってきました。この項は5期のカットを扱います。 キービジュアル。この範囲の中では一番きつい物件。かなりの覚悟が必要になります。 OP 観音像。 OP 天狗橋。 1話 とある橋と河川敷。 2話 西瀬橋。以下この周辺です。 3話 紅取橋。左右反転です。 3話 天狗橋遠景。 3話 熊本駅 高架ホーム。既に背景かなり違いますが、電車はこ... 続きを読む
  • まずは昨日のコンサートの事。ささやかながら新聞に載ってました。特集- 土曜インタビュー 「“夏目友人帳”の音楽を手掛けた作曲家の吉森信さんに聞く」こちらが熊本日日新聞のスキャン。興奮冷めやらぬまま次の日。朝早くから動きます。まずは山の江村へ。 淡島神社でそこを流れる川です。 ここから445号線へ。山道を進む。 バス亭再び。前の道はこんな感じでた。霧がなんかいい。ちなみにここにもノートがあるのだけれどスルー... 続きを読む
  • 5月に行ってから今年のうちにもう一度人吉行こうと考えていた。前と同じく平日に行くことも考えたけれど休日に出かけて知り合いに会うのも一興。そう考えて22、23日にした。良い塩梅に知り合いが来ていた。イベントの為に来ていたと知ったのは前日のことだった。前回と同様にバスで人吉入り。博多までの夜行バスの後宮崎行きのバスへの乗り継ぎだと11時前に到着。ちょっとだけ早くする為に前日友人宅に泊まり朝一で向かうことにし... 続きを読む
  • 前からの続き。せっかく博多まで来たのだからと夏目友人帳にもかかる。次郎丸駅までどう行ったものかと思案していたら福岡マリンメッセから次郎丸駅まで走るバスがあることを知る。それに乗って行くことにしたのだけれど余計に時間がかかってしまった。おそらく天神行きのバスに乗り、それから地下鉄で向かった方が早かった。駅には16:40に到着。これから巡るには時間が全く足りない。上手く行っても無理だったのだけれど。諦めて... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ