• 本日は朝一で雲海チャレンジ。その後適当な手段で竹原へ向かいます。前日の予報だと雲海の出る確率は低そうですが。 駄目でした。成功の場合は付近が霧になっています。この虹が見えただけ成果はあった事にします。後日行った時の結果発表。10/29は「×」でした。竹原まで自走だと祭りに間に合わないので適当な区間を輪行する必要があります。時刻表を眺めてみると乗り継ぎがとてもよろしくない。なので姫路まで自走してそこから輪... 続きを読む
  • 大規模オフ会の翌日。各人各々の道を辿って帰路につきます。私も寄り道して帰ります。まずは倉敷へ。尾道で朝日を眺めます。 福山で朝飯を食べます。倉敷到着。雲多めでしょんぼりします。 美観地区へ。三連休ということもあってかなりの人が訪れていました。映える写真と思ったのですが、早々に諦めて先に進みます。 昼飯を倉敷のジョイフルで。凄く待たされました。連休はファミレスで食べずにコンビニの方が良いかもです。岡山... 続きを読む
  • 本日は昼からオフ会。それまでの時間潰しでしまなみ海道、ゆめしま海道を少し走ることにします。まずは朝日を撮るべく向島の高見山に向かいます。 日の出前に到着。数人の方が待機していました。本日は少し雲あり。日の出直後は雲に隠れて見えませんでしたが、しばらくして見えてきました。ここから因島の土生港に。フェリーに乗って生名島へ。 港で少し待って乗船。通勤時間帯は本数が多いのでそんなに待たなくて済みます。降車し... 続きを読む
  • 本日は今治の亀老山に登った後に尾道の石鎚山修行岩へ向かいます。瀬戸内海はフェリー航路が多数ありルート選定をするのも楽しみの一つです。広島港から松山観光港へ行ってそこから向かうルートもあります。道後温泉に久しぶりに行く行程で魅力的でしたが、今回は呉に泊まる事を優先しました。今回はもっともオーソドックスなとびしま海道としまなみ海道を巡る岡村港-今治港ルート。注意点はフェリーの時間に間に合わないと行程が... 続きを読む
  • 2021年最後の自転車遠征に行こう。という事で行き先を考えます。この時期なら寒い所はNG。温かい所から候補を見繕います。そんな時に瀬戸内海のとある島の探訪案件が登場しました。これは行くしかない。と行く行程を見繕います。仕事を終えてすぐに移動開始。新幹線で山口県へ向かいます。新山口から防府までは終電でした。ホテルに泊まってすぐに眠ります。そして次の日、朝一で山に向かいます。ホテルから見る景色。いい空です。... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ