• 中二病1期最終回にて勇太は立花の実家まで自転車で夜通し駆け抜けます。ロードバイクに乗り慣れた方ならば大した距離では無いのですが、乗り慣れていない高校生が挑むにはかなりの冒険です。本編ではこの駆け抜ける場面はあっという間に終わってしまいます。夜中に風景見る余裕なんて無いですしね。東美浜の方にはいつか行くつもりで、せっかくならこの勇太の走り抜けたルートを辿りつつと思って実行してみました。道中の正式なル... 続きを読む
  • JR西日本の株主優待の期限がもうすぐ。地図を眺めて何処の遠征に行こうかと思案し、鎌掛まで行って東美浜まで走りそこから帰宅するルートを立案。朝一の新幹線に乗り込み貴生川まで行きました。鎌掛に行くには貴生川から乗り換え日野駅まで進み、そこから自転車を借りていくというのがお勧めルートなのですが、自走なら貴生川から。この駅での待ち時間が結構長いためここから自走しても時間はそう変わりません。地図とにらめっこし... 続きを読む
  • 鹿児島の次に佐賀へ。九州内とは言え大移動なので結構な時間がかかりました。予報は昼から晴れだったのですが、残念ながら曇りでした、おのれ。前回に引き続き、先達者の記事を参考にさせてもらいました。夕焼け頃の帰り道で-三次元空間-ホクロを結んで星座をつくれ!(舞台探訪)より大きな地図で 中二病 を表示佐賀県は列車の本数が少ないため公共交通機関で巡る場合は時間をしっかり把握して回らないと厳しいです。そして有田ポー... 続きを読む
  • 鹿児島市外に帰ってきてからは日暮れまで中二病の探訪にかかります。雨は止んでくれましたが晴れ間は出ませんでした、おのれ。時系列通り佐賀から行きたいのですが、滅茶苦茶になりそうなので鹿児島に入ってからの分を上げます。尚、この探訪に当たって先達者の記事を参考にさせてもらいました。夕焼け頃の帰り道で-三次元空間-ホクロを結んで星座をつくれ!(舞台探訪)より大きな地図で 中二病 を表示全部歩きでも可能ですが、一応... 続きを読む
  • 穴太編を飛ばして鎌掛編。この三日すべて関西馬さんのページを参照しています。滋賀県の東側にある公共の交通の便があまり良くない場所。ここに比べると豊郷はまだ恵まれていると実感できます。幸いなことに駅前にレンタルサイクルがあるためこれを利用すればどうにかなります。駅からはざっと7kmです。4/6の天候は生憎の雨模様。桜を狙えるとしたら今日、明日ということでなんという間の悪さ。降水確率は100%。コーラを飲んだら... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ