• 山形県の桜巡り。そのついでに天童市に寄りました。3月のライオン、21話になります。 天童駅。 東京からなら新幹線つばさで3時間程です。 天童市 市民文化会館。開いていない時間だったので外観だけです。 天童公園。人間将棋盤。 天童駅前。 倉津川枝垂れ桜。天童市の桜の名所のひとつです。 しかし、コロナ禍によって2020年から中止され、今年は3年ぶりの開催となった。感染防止のために、「人間将棋」会場は660人、隣接する... 続きを読む
  • 今回はネットという海の中で ~アニメ・ゲーム情報誌~さんを参照させてもらっています。花巻から一トラブルに巻き込まれて14時過ぎに仙台到着。早速駅周辺の撮影に入ります。 まずは西口前。地味に広角が必要です。 構内に戻って2階から。 降りてタクシー乗り場。 構内から出て左に進みます。 隣接する商業施設のS-PALを通り抜けて 業者出入り口から道路に向かいます。 その途中のカット1。 カット2。 道路に出るとコンビニ。 道... 続きを読む
  • 盛岡は3月のライオンにて出てきた舞台。誰かが行って仔細にレポがあるだろうと来てみたものの前人未到であることが発覚。現地のアニメイトで7巻を購入し場所の特定を始める。なんという泥縄。どうにか目処が付いたので(有)佐々木自転車商会にて自転車を借りていざ出発。まずは駅前から。 この1カットのみ。次は御所湖へ。適当な交通手段がなかったためここから自転車で。片道14km。大したことはないと思ったら割と強い風。これが... 続きを読む
  • 6巻のひなちゃんの修学旅行編です。新京極から鴨川までの短い区間です。新京極から。 6巻 P171。 6巻 P172上。 6巻 P172中。 6巻 P172下。 6巻 P173左下。 6巻 P174上。 6巻 P174下。 6巻 P175上右。 6巻 P175上中。 6巻 P175上左。 6巻 P175下。 6巻 P177上。 6巻 P178-179。鴨川はまったりして確かに静かに佇むにはお勧めの場所です。大阪の将棋会館とその近くの高架もありそうですがまた次回に。... 続きを読む
  • 2008年12月の事です。3月のライオンの舞台が月島であると知り行ってきました。この頃はヤングアニマルのページには巡礼を推奨するかのようなページまで存在しました。今はありません。参考にするならこちらがお勧めです。月島駅から出てホーム通路を見てみるとポスター有り。 そこには数種類のカードもあり。こんなものでした。近い順に巡ります。 第1巻 P22。佃堀広場。 第1巻 P49。佃小橋。 第1巻 P125。住吉神社。 第1巻 P149。... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ