• 横須賀に来たならば寄るしかない。ということでたまゆらの汐入の桜案件を上げておきます。作中で出てきた桜のカットはこの三つ。 坂本隧道、はまゆう公園、港町公園になります。カットから写真部分を拡大していきます。 はまゆう公園。 港町公園。 坂本トンネルの桜は通行の妨げになるということで数年前に切断されています。舞台は生き物。撮りに行ける時に行くが正しいのです。切断された桜ですが、生きてはいるのでこうして桜... 続きを読む
  • 5/29の平日。スタンプラリーがあるということで行くことにしていました。しかし予報は雨。ではふて寝するかと午前中を潰しましたが、12時前の時点で雨は止み晴れ間が広がるということで急遽行ってきました。チャレンジデー2013 たまゆらスタンプラリー まずは道の駅。もう終わっていることを少しだけ危惧しましたがそんなことがあるはずもなく。まだまだ参加台紙は残っていました。こちらが台紙。竹原は庭です、と豪語はしま... 続きを読む
  • 5/12の記述のたまゆら~hitotose~の分の抽出です。大崎上島のカットは回想のみで少ないので行く人は少ないようですね。あぐれっしぶで出てくるかどうか。自転車で探訪する方はこの大崎上島を経由して大崎下島に行くというルートが瀬戸内海を楽しめてオススメです。その場合垂水・白水から明石まで1時間弱というタイムアタックになるのが面白いです。フェリー上から痛フェリーを。割と満足の一枚です。 hitotoseから大崎上島行き... 続きを読む
  • 本日はシフト勤務の為、午後から移動可能。せっかくだからと大崎下島まで行ってきました。まずは鎌刈下島。ここにもささやかながら桜がありました。向かいの風雪楼。 ちょっと満開から過ぎていました。久しぶりに中に入ってこんな感じになりました。窓が開け放たれているので部屋の中に花びらが散っていました。お次は大崎下島へ。 住吉神社。御手洗区で桜があるのは神社と寺と学校跡と歴史が見える丘公園位で大したものではありま... 続きを読む
  • アニメたまゆら公式サイトの更新でキービジュアルが出たので行ってきました。 町並み保存区の竹雀。胡堂の近く、竹の茶屋いっぷくの隣の辺りと言えば良いのかな。昼時だったので喫茶ゆかりへ。満席でした。一人分空いて其処に座った後二階の撮影に向かいます。雛祭りバージョン。店内の客層は近所の方と探訪者と思しき人の割合が半々でした。その内の一名が茨木から自走?して来たというので色々話を聞いてみたり。いいから「大洗... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ