• 昨日の続き。朝食の後で解散します。そこから皆さん自由行動。私はここから新潟県の某所を目指しました。 朝飯はバイキング。盛り付けに個性が出る。との事ですが当方の場合は栄養ガン無視で好きなものを多数取るとなりそうですね。バイキングで健康に気を付けるなんて二の次です。宿を出て橋から旅館を。晴天です。 一度会津若松市街に出て49号線をひたすら進みます。見えている山並みは磐梯朝日国立公園だと思われます。以下、北... 続きを読む
  • 旅は道連れ。複数の人との旅は一人旅とは違う面白さがあります。しかしオタク同士の場合はどうか。一人で何かを追求する者同士の旅は道中のすり合わせが難しい。ならば道中はすべて自由行動とし、宿泊地のみ一緒にする。そういう旅があります。現地集合現地解散。果たしてそれは一緒の旅と呼ぶのか疑問しかありませんが、それをやってきました。行先は福島・会津若松市にある芦ノ牧温泉「大川荘」。無限城に似てる上に景色も最高、... 続きを読む
  • 秋田港の案件をこなした後は弘前へ向かいます。本日の天候が残念なので天気が持つ午前中に弘前城址を巡ることにします。その為に輪行で弘前へ向かいます。鈍行で2時間半の旅路です。 弘前駅到着。聞いてはいましたが、初音ミク推しでした。弘前城址でも初音ミク推しの看板がいくつかありました。 他にもあったのかもですが、広いので妥協です。本日の弘前城址は残念ながら散り始めでした。 ちょっと足りないけれど定番カットを。広... 続きを読む
  • 本日は秋田で友人と数年ぶりに会う約束をしています。それに合わせて桜巡りをしつつ北上します。まずは昨日ライトアップを見た最上城址公園へ。 良い感じに満開でした。昨日の開始地点の赤湯付近はほとんど散っていたのに自転車で北上すると見頃に地域になる。東北の桜巡りは面白い。ここから秋田県境までは大きな桜の名所は無し。それでもと探してみたところ一本桜が出てきました。あまり資料が見当たらず見れたら幸運との気軽な... 続きを読む
  • 置賜さくら回廊。山形県南部の置賜盆地に位置し、赤湯温泉~白鷹町までをつなぐ山形鉄道フラワー長井線沿線の桜名所をつなぐ約43Kmの観光ルートです。日本のさくら名所100選「烏帽子山千本桜」を起点に、国指定天然記念物「伊佐沢の久保桜」「草岡の大明神桜」県指定天然記念物「薬師桜」をはじめとする樹齢1200年余りの古木や名木、巨木といった古典桜の名所が20か所ほど点在しているのが特徴です。平成6年、各桜の保... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ