• Rapha Festive 500。ストラバ内で年末を彩るチャレンジ。24日から31日までに500km走れば達成。毎年開催されていましたが何時もは年末のコミケの為に無視。だったのですが、今年は去年に続いて行くのを断念。時間的には可能。そしてzwiftの走行でもOK。毎年この時期に外を走るのは無理というのも理由の一つでした。なのでこれにチャレンジしてみることに。期間は8日。一日平均62.5km走ればOK。軌跡を振り返ります。24日。31.3km。残... 続きを読む
  • zwiftは年に数回大規模イベントが実施されます。コロナ禍が酷いことになっていたこの時期。ステイホームを兼ねて割とガチで参加しました。1月中盤から2月半ばまで本当に家と会社近辺しか出かけない範囲の狭い生活を送っていました。1月の終盤に伊豆半島を巡ったのが唯一の例外です。せっかくなのでその記録を上げてみます。本当に2月終盤まではこれしかネタがありませんでした。Tour de Zwift1/10~2/13までやっていました。メリッ... 続きを読む
  • 先日GFKfeat. LongRiderStories!EnjoyRide2021に参加しました。NET上での長距離のイベント。未知の世界がそこにはありました。コロナ禍になって早1年半。徐々に平穏を取り戻しつつあるもコロナ前とは比べようもない。自転車のイベントも無条件で開催とはいかないようで。2021年度のグランフォンドkomoroも実際の走行は諦め、NET上でのイベント開催となりました。ですが、さすがに来年は開催されることを期待します。ワクチンの接種... 続きを読む
  • ZWIFTには一人で黙々と走る他にNETを通じて他人と走るという芸当が出来ます。慣れるまでは不参加と決めていました。数日コースを走ってきて少しづつこの世界を理解。では他人と走る芸当もやってみようと情報取集です。多人数と速度を競う「レース」速度を競わずに一緒に走る「グループライド」グループライドの一種で指定された負荷をかけながら走る「グループワークアウト」最初に挑んだのが「グループワークアウト」鍛えるのに適... 続きを読む
  • zwiftは見知らぬ世界。そこに足を踏み入れるならば情報収集が不可欠。色々調べて参考になったのがこちら。ZWIFT(ズイフト)完全攻略データベースIndex見ただけでやばさを感じました。新しい何かを始めるに情報収集は必要ですが、最初は完全でなくても良い。少しづつ経験を積んでそれと並行して調べていく位で丁度いい。とはいえ、昨今のゲームのようなチュートリアルなんてものが無い状態での始まりは違う意味で新鮮でした。ZWIFTの... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ