• 河津桜の見頃が過ぎて染井吉野の開花を待つ間。この間に咲く桜を撮りに行こう。と候補に上げたのが掛川桜でしたが、どうも連休と開花が合わずに断念しました。来年は行きたい。今年は先年も行った北浅羽桜堤公園に向います。 付近の自転車乗りも数人ここに来ていました。大寒桜(オオカンザクラ)は、寒緋桜(カンヒザクラ)と大島桜(オオシマザクラ)の交雑種です。埼玉県川口市の安行にあったことから、安行寒桜(アンギョウカ... 続きを読む
  • 3月に入って河津桜の開花状況と休日を見比べ。南の方は満開過ぎ。なら北の方。という事で調べていくと熊谷方面が良さそうなことが判明しました。早速出撃しようとするも午前は生憎の曇り模様。午後から回復しそうという事で現地に午後に到着。後は日があるまで自走。残りは輪行で帰ることにしました。 熊谷さくら運動公園。名称のさくらはソメイヨシノで河津桜はおまけ。だとしても数本あれば十分。ここでようやく晴れ間が出てきて... 続きを読む
  • 2023年の桜の時機到来。まずは河津桜。暖冬だったようで開花が早いとの情報が流れて来ました。河津桜の開花はソメイヨシノとはちょっと様相が違って上手く予想出来ません。なので咲いたとの情報が流れたらすぐに現地に向かう。という方針で挑みます。三浦半島の開花が流れてきたので早速向かいます。三浦半島まで自走も考えましたが夜明け前から寒い中走るのは辛い。との判断から三浦海岸まで輪行。移動中に夜明けを向えます。流石... 続きを読む
  • 近郊の桜は数日前までが見頃。少し足を延ばして行ける範囲で満開の場所は無いか。調べてみると秩父方面が良い感じとの呟きを何件か見ました。では秩父に行こう、その前に八徳の一本桜も丁度良い時期なのでは、と期待します。何時もの山伏峠経由ではなく、正丸峠経由で向かいます。八徳の一本桜。平日朝一だと人が居なくて良しです。 愛車と合わせて。少し上の方から。 少し下の方から。別の桜の木と。満足して秩父に向かいます。芦... 続きを読む
  • 沼津から帰還して爆睡。次の日起きてみると夕方までは降らなさそうな天候でした。これなら一泊しても良かったような。せっかくの休みなので近場を巡ろう、飯能有辺りまで行って天候崩れそうなら帰る。アバウトな方針で出発します。反応に向かう前、ピンクの並木が見えたので立ち寄ります。場所は青梅市平松緑地。 こちらは寒緋桜。染井吉野より濃いピンクの桜です。これだけの並木はなかなか見かけないですね。こうして知らなかっ... 続きを読む

まつやま@旅人

東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

まつやま@旅人

Author:まつやま@旅人
東京の辺境在住の自転車乗りです。どうにかオタク続けてます。

カテゴリ

AIR (3)
痕 (1)

月別アーカイブ